Contents
【SEO対策】meta description(メタディスクリプション)
メタディスクリプションの詳細はGoogle検索セントラルを参考にしてください。
meta description(メタディスクリプション)とは、検索エンジンの検索結果に表示されるサイトの詳細文のことです。
meta description(メタディスクリプション)は以下の3点の特徴が存在します。
- 検索キーワードが太字になる
- 表示される文字数は120文字前後
- 検索順位に大きく影響しない(クリック率は変わる)
メタディスクリプションの記述は以下の点に留意します。
・わかりやすいページタイトルを付ける
参考:Google
・同じタイトルや定型文を使用したタイトルは避ける
・タイトルを目立たせる
・適切なメタ ディスクリプションを作成する
meta description(メタディスクリプション)の追加方法
HTMLで作ったサイトの場合
以下のタグを<head></head>の間に追加します。
<meta name="description" content="ここにmeta descriptionを記述する">
WordPressで作ったサイトの場合
WordPressの場合、様々な方法でmeta descriptionを実装できますが、今回はAll in One SEO Packでの実装方法をご紹介します。
All in One SEO Packは、ページの一番下までスクロールすると設定画面が現れます。All in One Packはプラグインなので、あらかじめWordPressにインストールする必要があります。
メタディスクリプションの効果的な記述方法
以下の要点を抑えるのが効果的です。
- 文字数の制約を守りつつ、適切なキーワードを含めること。
- 読者への問いかけを含むとよい
- アクションを促すような文章にする
次のことは避けましょう。
- ページと関係のない内容のメタディスクリプション
- キーワードを羅列した説明
- すべてのページに同じ記述をする
meta description(メタディスクリプション)のより詳細な内容については、「Google検索セントラル」を確認しましょう。
検索結果のスニペットを管理する – Google 検索セントラル
WordPressをプログラミングスクールで学ぶ
最後に、WordPressをより具体的に学べるスクールの紹介をします。
TECH ACADEMYは厚切りジェイソンさんもPRしているプログラミングスクールです。質問が毎日可能で、オンラインで学ぶことができます。
まとめ
検索順位に大きな影響はありませんが、クリック率の上昇効果が期待できるので、適切なmeta description(メタディスクリプション)をサイトに設定しましょう。