HDDとSSDの違い

HDDとSSDの違い

HDDとSSDの違いを紹介します。

HDDとは

HDDとは、Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の頭文字のことです。HDDは、ディスク型のテープにデータを焼き付けて動作します。

HDDの特徴

HDDは、文字通りディスクを利用しているので、それなりに電力を消費します。加えて、ディスクなので起動が遅く、データの読み込みに時間がかかります。構造上コストはSSDほどかかりません。


SSDとは

SSDとはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の頭文字ことです。SSDは、HDDと異なり、ディスクが存在しません。

SSDの特徴

SSDは、HDDと違ってディスクが存在しません。microSDのように、メモリチップが埋め込まれているドライブです。そのため、HDDと比べて省電力で、読み込みが速いのが特徴です。SSDはHDDと比べ、技術的なコストがかかります。そのためSSDの方が高いです。


HDDとSSDどちらがいいのか

予算があるのであればSSD、コストを抑えるのであればHDDです。また、サーバーに使うのか、PCに使うのかによっても検討する必要があります。PCに利用するのであればなるべくSSDを利用しましょう。

WebSite Factoryトップページ

価格ドットコム SSD