iPhone14シリーズの概要をまとめました。
Contents
新しいカラーバリュエーション
iPhone13シリーズにはなかった、淡い色の筐体になりました。
iPhone14シリーズのモデル
iPhone14シリーズは以下の4モデルです。
- iPhone14
- iPhone14 Plus
- iPhone14 Pro
- iPhone14 Pro Max
iPhone13、12シリーズにあったminiモデルが廃止され、新たにPlusモデルが追加されました。miniモデルは手が小さい日本人に受けがよく、それなりに売れ行きが好調だったものとみられますが、14シリーズでは廃止されました。
最大20時間のバッテリー再生時間
iPhone13では最大19時間のバッテリー再生時間でしたが、省電力性が向上しました。
CPUは13シリーズと同じA15 Bionic
iPhone14に搭載されるCPUは、iPhone13シリーズと同じA15Bionicです。
14 ProシリーズはA16 Bionicが採用される
14シリーズには14シリーズと同じCPUが搭載されますが、14 Proシリーズには最新のA16 Bionicが搭載されます。
GPUのコア数は4から5へ増加
iPhone 13シリーズと比較して、iPhone 14シリーズのコア数は、4コアから5コアへ変更されました。
iPhone13シリーズとの違いなど
iPhone14と13は、以下の点で異なります。
- カラーバリュエーション
- miniモデルの廃止
- Plusモデルの追加
- GPUのコア数(4コア→5コア)
- 他
参照:https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone13,iphone14,iphone14pro
iPhone 14と13のサイズと重量
iPhone14と13のサイズと重量の比較をまとめました。
項目 | iPhone14 | iPhone13 |
高さ | 146.7 mm | 146.7 mm |
幅 | 71.5 mm | 71.5 mm |
厚さ | 7.80 mm | 7.65 mm |
重量 | 172 g | 173 g |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
バッテリー持ち | 最大19時間のビデオ再生 | 最大20時間のビデオ再生 |
iPhone14は、iPhone13と比較して厚さが0.15mmほど増し、1g軽くなりました。ビデオ再生時間はGPUのコア数が増加している影響もあってか、1時間多くなっています。
カメラ配置が13と同じ
ストレージ容量もiPhone13と同じく、128GB、256GB、512GBの3種類
購入時に選べる、iPhone本体のデータ保存容量はiPhone13シリーズと同じ128GB、256GB、512GBの3種類です。
まとめ
iPhone14シリーズは、CPUがiPhone13と変わらないことや、GPUのコア数を増加させたことでバッテリーの持ち時間が改善しているように見せ、iPhoneを売ろうとしているようにも見受けられます。実際、iPhone13と14ではほとんど変化がないため、iPhone14の購入がおすすめです。なるべく新しいiPhoneを購入しておいた方が、長く使った際に将来もサポートを受けられる可能性が高くなったり、中古市場で価格が落ちにくいなどのメリットがあるためです。購入時の予算によってはiPhone13のほうがよい、と考えられる場合にはiPhone13を購入しましょう。また、カラーバリュエーションもiPhone13と14では大きく異なるため、お好みのカラーによって13と14のどちらを購入するのか決めるということもおすすめです。
今回のiPhone14シリーズは13シリーズとそれほど大きな変更がなく、カラーバリュエーションが異なるというのが最大の違いです。